人生がたりない

~おりくらしげるのブログ~

レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223を作ってみた(その2)~トレーラーの作成~

time 2019/09/30

レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223を作ってみた(その2)~トレーラーの作成~

前回に引き続き、「レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223」を作っていこうと思います!今回はトラックの牽引部分(トレーラー)を作成していきます!

トレーラーの作成

では早速作って行きます!

前回と同様に

袋の中身はこんな感じです。トラックと同様に青パーツ多めです。

ドゥンドゥン進めます。最初は御覧の通り、シャーシ回りです。タイヤ用の軸が2つありますね。これはトラック部分の後輪に使われた物と同じパーツです。あとはL字型を二つ並べたみたいな黒パーツがあります。階段状になっている部分には貫通穴が開いています。このパーツも結構古参パーツですね。

こんな感じで取り付けます。スロープパーツと1×2から2×4プレートを側面に取り付けられるL字パーツがあります。これすき。

先ほどのスロープを車体後部に取り付けます。あとはテールランプ類でしょうか?赤クリアパーツ×4のブレーキランプが搭載されます。

こんな感じです!あと、先ほどの1×6プレートの表面にデカールを張り付けます。

こんな感じです!トラックのナンバープレートは”PN60223″でしたが、このトレーラは”CM60223″なんですね。PNとCMの違いは何なんだろう?あとちゃんと商品番号の”60223″になっているんですね!(今更感)

次はトラクターが乗る部分です。大き目の黒プレート(8×8)と青プレート(2×8)が2枚あります。この辺のパーツはつくりかえる時、使いやすいんですよ。あとゆるいスロープ(2×4)がありますね!

こんな感じで取り付けます!もうトレーラーの形になってきましたね。

あとグレーのかまぼこみたいなパーツを取り付けます。これを4分割した1×2のパーツは結構あるのですが、これは手持ちにあまりないやつだ!

トレーラーの段差部分に取り付けます。これが付くことで黒プレート(8×8)との段差の強度が格段に上がりますね!

次は濃いめのグレープレートたちです。2×8プレートが1つと、4×4の両端に取っ手が付いたプレートが2枚あります。このパーツ地味に初めて見ます!
※全然関係ない話なのですが、レゴを色分けして箱に保管し、何か作るときにパーツを探していると「あっ!4×4プレートじゃん」って言って取り出して、実はこのこのパーツみたいにちょっと違うパーツが出てきてしまう経験ってLEGO好きだと必ずあると思うのです。すみません。どうでも良い事でした。

先ほどのプレート3枚を取り付けます。良い具合にトレーラーの床ができましたね!あと、さっき後ろ向きにスロープパーツを二つ取り付けた理由がわからなかったのですが、この取っ手部分が干渉しないようにしているのですね!(画面中央より少し右の部分)。ギリッギリ干渉していません!

あとはこのアーチ状のパーツと2×4プレートを取り付けます。これらの色は先ほどの濃いグレーとは違い、明るいグレーです。(LEGOの色って何年か経つと経年劣化で少し変わってしまいます、グレーは得に顕著に差が出るので保管するときは直射日光を避けたい所です)

このように取り付けます!多分これはトラクターが滑り落ちないようにするタイヤ部分のストッパーになると思うんですよ!

次は2×4プレートにL字型の軸が生えたパーツを使います。これも見たことあるような..無いような…2×2でL字が上向きになっているヤツはよく見た気がするんですが、これって結構前からあったのかな?

先ほどの謎プレートと青系多めのプレートたちで次の部分を作って行きます。階段状のパーツは先ほども出てきましたが、色が黒ではなく青になっていますね。

これらを組み合わせてこんな感じにします。ちょっと上からだとわかり辛かったので、下からの写真にしました。これでも見辛いのですが。中央部分に先ほど出てきたL字型の軸が下向きに生えているプレートもここに使われています。

で、1×4青プレート2枚で縦軸を補強します。

こんな感じ。さっきよりL字軸が下向きに生えているパーツが見やすいですね。多分というか、絶対ですが、これがトラック後部の丸い部分に引っかかって、牽引できるようになるんだと思います。

/ ベチコーン! \

こんな感じで取り付きました。パーツ数はそこまで多くなかった印象ですが、結構な面積で存在感が出てきましたね!

で、再び階段状の青パーツを取り付けます。3つあったのか。

その上に濃いグレーの2×8プレートを乗せます。これで強度が一気に上がったはずです!

で、裏に行って2×2の円形のパーツを取り付けます。下面がつるっつるになっているので、こういった下部の補強パーツとしてよく使われますよね。

明るいグレーのパーツたちです。2×2のプレートパーツ以外は少し特殊なパーツたちですね。何かを「引っ掛ける」事ができるパーツです!どう使われるかは後述します。

先ほどのパーツたちはトレーラーの中央の少し高くなっている部分に取り付けます。

こちらのパーツたちを使ってトラクターをトレーラに積載するスロープ部分の作成を行います!(写真が前後してしまった…)。濃いグレーの1×8のプレートパーツと下面が丸みを帯びているパーツ、ウィンカー用っぽいオレンジ色のクリアパーツ。あと取っ手に漬ける事ができるパーツ(これらのパーツなんて表現すればよいのかわからないwパーツばら売りしている通販サイトで確認できるのであとで確認しますw)です。

スロープ部分ができました!シンプルだけど機能としては十分(なはず)!積載するベース部分の色は濃いグレー統一されていて良いですねぇ。

タイヤの構成はトラックと変わらず、濃いグレーのホイールが4つですね!

これを

こう!はい完成!

トレーラー完成です!

おしり部分。ブレーキランプ×4のスロープ根本部分にウィンカーが付いてトレーラーらしさが際立ちますね!あと、今更ですが、中央付近の取っ手部分つかわんのかーいwwまぁ多分左右のスロープに使う取っ手パーツの強度を十分に保つためにこのパーツを選んだんでしょうね。なら仕方ない。

トラックとトレーラーの接合部分はこんな感じです!

真横から、前の記事でも書いた通り、トラックの後部部分がやたらシンプルだなと思っていたのですが、車体を傾けると…

こんな感じになって、案外後部のタイヤがギリギリの所まで来てしまっているんですよ。これは仕方ないですね。あとトラックとトレーラーの車体中央に黒い帯が続いているんですね!今気付いたw

少し後ろから見た図。カッコイイなぁ。いや、もう少しごちゃごちゃさせたい感もありますが、トラクターがまだ完成していないので、それを乗せると印象も大きく変わると思います!

さいごに

今回もレゴ記事でした!レゴ記事、楽しいなぁ。もっと書きたいwでも他の記事も進めなくては!

続きのトラクター部分も追って記事にしようと思いますが、トラクター部分が一番複雑なので少し時間がかかるかも知れませんw。気長に待っていただけるとありがたいです。

今日はこれで終わりです!ではでは~

関連URL

関連記事

続き↓

レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223を作ってみた(その3)~トラクターの作成~


前回↓
レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223を作ってみた(その1)~トラックの作成~
一覧↓
レゴ記事一覧

down

コメントする




おりくらしげる

個人的に自由研究をやるおじさん。やりたいことが多すぎて全てが中途半端になるけど、それもまた一興。

 

人生短いよね。500年くらいあればよいのに。嘘、そんなにはいらない。

検索

このサイトについて

プラモ・電子工作・その他についてまとめているサイトだよ。