人生がたりない

~おりくらしげるのブログ~

札幌で昼食をとってみた~その41~ 鶏白湯ラーメン 白鶏舎 HAKKEISHA

time 2025/04/06

札幌で昼食をとってみた~その41~ 鶏白湯ラーメン 白鶏舎 HAKKEISHA

また食事ネタです!今回も行ってきた店についてまとめて書いてみました!

鶏白湯ラーメン 白鶏舎 HAKKEISHA

今回は札幌駅北口付近のお店に行ってきました!

今回お邪魔したのは「鶏白湯ラーメン 白鶏舎 HAKKEISHA」さんです!画像の通り「焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん」なのですが、同じEASTONEでランチも営業しているようです。

場所は「〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西4丁目13−1 稲津ビル 1F」で、札幌駅北口から徒歩4分(270m)の位置にあります。この場所は札幌エルプラザの真正面にあるため、札幌駅の地下からエルプラザまで歩いてくると雨風にほとんど当たることなく行けます!

メニュー

店内に入ると券売機があり、そこで買う形です。記憶が正しければ現金のみ対応だった気がします(元々、食後会計だったのですがリニューアルで食券スタイルに変わりました)。

メニューの画像を貼っていますが、ホームページのメニューのPDFを見た方がわかりやすくて確実です。

店内の様子

元々、4人掛けのテーブル席が何席かある居酒屋スタイルだったのですが、2025/3/1にリニューアルオープンして座席の配置も変わっています。カウンター席が数席あり、テーブル席は2人掛けが多くなっています!

結構平日でもお客さんが多く、12:00前後はお店の前に列が出来ている事が多いです。

あと、結構外国人観光客の方も多い印象でした。※元々札幌駅の隣のエスタビルにあった「札幌ら〜めん共和国」が2023年8月に閉店してしまい、札幌駅周辺でラーメンを食べる場所が減った事も影響しているのかも知れません。

鶏白湯ザンギセット

最初に行った時はセットメニューを頼んでみました。

「鶏白湯ザンギセット」(1,200円)です!(照明の関係で画像がちょっと暗いです…)画像の通りラーメンとザンギが2個、小ライスが付いてきます。あと、煮卵が2つついているのですが、これはLINEで友達登録をするともらえるとの事で、その場で登録してつけてもらいました。

麺はこのように太麺(細めのうどんみたいな感じ)でした。もちもちしており、スープとの相性がとても良いですね!

ザンギはこんな感じです。隣にレモンが置いてありますが、これはザンギにかける用ではなく、スープの味変用との事でした(それを知った上でザンギにちょっとかけましたw)。スープにも入れてみましたが、味が引き締まって美味しいですね。

味噌鶏白湯ザンギセット

別の日に別メニューも頼んでみました!

こちらは「味噌鶏白湯ザンギセット」(1,200円)です!写真に写っていませんが、後でライスもちゃんと来ています。長らく札幌味噌ラーメンばかり食べているせいか、こちらの方が個人的には好みかも知れません笑。

辛味噌鶏白湯

こちらも別メニューです!

こちらは「辛味噌鶏白湯」(単品950円)です!

明らかに辛そうな見た目をしていて、確かにちょい辛いですw辛いのが苦手な方は控えた方が良いかも知れません。元がクリーミーなスープなので、愛称悪そうな印象があったのですが、これはこれで癖になります。

さいごに

という訳で、今回は食事の記事でした!

こちらのお店は味にハマってしまい結構な頻度で行っています笑。混んでいて入れない事がありますが、隣には「札幌ザンギ本舗」や「カリーサボイ」があるので、色々と選べるのがうれしいですね!

今回はこれで終わりです!また何かあれば記事を更新しようと思います!ではでは~

down

コメントする