2021/07/11
20年前のゲームの裏技を記事にする日が来るとは夢にも思っていなかったのですが、A列車で行こう2001の幽霊駅の作り方について記事を書こうと思います。
この裏技はゲームが発売された後、どこかのサイトに誰かが書いたネタを元にしています(全ての情報が曖昧)。
記事を書いた経緯
最近「A列車で行こう はじまる観光計画 -Switch」をやり始めたのですが、唐突に2001もやりたくなって少し遊んでいました。
過去の攻略とか裏技を調べていたら、昔はあったはずの幽霊駅の裏技の情報が無くなっており(その挙句、某知恵袋でガセネタ扱いされた状態で10年くらい放置されていた)、可哀想だったので記事にしてみました。
※古いネタなので、元の情報が消えたのだと思います。もし、元ネタ書いた方に指摘を受けるような事があれば、この記事は速やかに削除しようと思います。
そもそも幽霊駅とは
「都市情報」に駅として登録されない駅を作る事が出来ます。
見かけ上は駅で、駅の一覧にも登録されますが、都市の発展には貢献しない駅が作れます(メリットについては後述)。
6でもこのネタが出来るかも知れませんが、手元に6が無いので確認できていません。また、A21Cでは出来ない(はず)です。
幽霊駅の作り方
では作り方です。
まず、”NEW GAME”で適当なマップを選びます。
※やらなくても良いですが、メニュー画面の”NEW GAME”を選んだ状態で、コントローラーの↑,←,↓,→,△,□,×,○を押すと全ステージを出す事が出来ます。
ステージ1「1.地区の孤島 ★」を選びます。※セレクトボタンを11回押すと、フリーモードになるので、今回はそれで進めます。
座標[100,100]に「高架都市 小」を、R1ボタンを一度だけ押下して、横向きに配置します。名前はなんでも良いです。今回はそのまま「駅01」にしています。
次に、座標[109,110]に「地上都市 小」を配置します。名前は「駅02」としています。そして、その駅02を削除(駅舎撤去)します。
駅02があった近くに、別の駅02を作成します。今回は一番安い「地上田舎 小」を座標[114.111]に配置しました。
そして、3つ目に作った駅02も削除(駅舎撤去)します。フィールドには駅01だけが残っている状態です。これで駅01が幽霊駅になりました。
その状態でメニュー画面から「都市情報」を確認してみます。
本来なら都市情報の中に「駅01」が表示されるはずですが、画像の通り駅01は存在しない状態になっています。
この状態で早送りしてみると…
↓↓↓↓↓↓
通常の駅だと、建設直後は道路が広がり街が発展していくのですが、幽霊駅は数時間で道路が消えて、駅としての機能を果たさなくなっている事がわかります。
幽霊駅を作るメリット
車両基地や操車場っぽい施設を作る事が出来ます。
このゲームは街の発展についての判定が結構シビアなので「景観上、近くに駅を建てたいけど『発展する土地がありません』ってなるのも嫌だなぁ」とかそういう使い方が出来ます。
試しに「複合型都市 大」(駅)の隣に「高架近郊 大」(幽霊駅)を繋げてみました。画像中央の駅03[096,100]が幽霊駅となっています。長いホームを再現したり、同じ線路上でも別の車両が止まっている状況等を再現したりできます(この例では、幽霊駅の道路が発展して広がっていますが、これは奥の駅の発展に引っ張られているだけです。発展中の駅の近くに駅を建てて削除しても起きる現象です)。
超過密ダイヤを組みたい時とかに便利かもです。しかしこのネタ最初に気付いた人すごいですね。
さいごに
という訳で今回はA列車で行こう2001の小ネタでした!
A列車で行こう2001は名前の通り2001年のゲームですが、当時結構やりこみました。システム的には5の方が好きだったのですが、6とか2001は自由度が低い(バスとかヘリとか地下鉄とか銀河鉄道は無い)分、工夫が求められるのでそれが面白かったのかも知れませんね。在宅勤務の作業用BGMとして、いまだに2001の曲を聞いていたりします笑。→このへん
PC版とか3DS版とかも持っているのですが、買うだけ買ってやっていないタイトルも結構多いです(汗。switch版もそうならないように定期的に遊んで行こうと思います!
※【2021/5/16 追記】貨物駅版も記載しました!
という訳で今日はこれで終わりです!ではでは~