人生がたりない

~おりくらしげるのブログ~

部屋に中古の5.1chサラウンドシステム(YAMAHA TSS-20)を導入してみた

time 2020/01/11

部屋に中古の5.1chサラウンドシステム(YAMAHA TSS-20)を導入してみた

今回もいつもと少し違う方向性の記事を書こうと思います!

今回は5.1chのサラウンドシステムを部屋に導入したという話です!以前こちらの記事でプロジェクタを購入した内容をまとめたのですが、折角プロジェクタがあるのにステレオのスピーカーだけでは勿体ないなと思い、5.1chのサラウンドシステムを購入することにしました!

経緯

5.1chのサラウンドシステムを導入するのは今回が初めてではありません。

※2014年3月頃の部屋の画像

こちらは、現在の賃貸に引っ越してきてすぐの時の画像です。実家(田舎)に住んでいた時、近所のハードオフでジャンク品のサラウンドシステムを購入して、修理して使っていました(修理と言っても、電源付近の結線が一部切れていただけだったので簡単に治りました)。その時は多少音を大きくしても問題無かったのですが、賃貸ではあまり大音量で使えない+スピーカーやウーファーが大きすぎるという問題もあり、結局実家に持って帰って空き部屋で待機している状態でした。

もとめるもの

やはり賃貸なので、あまり本体が大きくなく、値段も高すぎない程度の物が良いです。そして使用頻度も高い訳ではないので「いろんな方向から音聞こえてるなぁ」と思える程度の物であれば十分です。音質を聞き分ける程よい耳を持っている訳ではありませんし、以前使っていた中古のサラウンドシステムでも十分満足して使えていたので、それと同じレベルなら問題ありません。
予算としては15,000円くらいで検討してみました。

もんだいが…

ちょうど良い感じのサラウンドシステムが無いです。10年くらい前なら安くて5.1chのサラウンドシステムが売られていた気がするのですが、今はほとんど出回らなくなってしまっていますね。5.1chサラウンド黎明期なのかな。

YAMAHA TSS-20

というわけで、今回「YAMAHA TSS-20」という購入しました!

ヤフオクで10,000円くらいで購入しました。そう、中古品です。販売は2008年なので、10年以上前の物です。さっきメルカリで確認したら6,000円くらいの物もあったので、探せばもっと安い物があるかも知れません。

こちらが本体です。小さくて軽いです。電源はコンセントから直接では無く、15vのアダプタ経由で接続します。縦70mm×横250mm×奥行190mmなのでかなり小さいです。重さは1.6kgらしいですがとても軽く感じます。

オークションの画像を確認して比較的状態の良いものを選びました。古いものだったのであまり期待していませんでしたが、これはとても状態が良かったので助かりました。

こちら本体の裏側です。入力は光デジタル音声端子×2、同軸デジタル音声端子×1、ステレオ音声信号×1の4系統から入力可能です。2008年製ならPS3とかHDMI出力機器が結構出ていた時期かと思うのですが、HDMI入力は無いです。今回私が使いたい環境では光デジタル出力のある装置しか使わない予定だったので問題ないです!

余談ですが、同軸デジタル音声端子を使う場合このような装置があると結構便利です。何年も前に購入した「光同軸インターフェースキット」という物です。これはデジタル信号(S/PDIF)を光(PLT133/T9&PLR135/T9)と同軸(COAXIAL)に変換入出力するユニットキットで、以前は長い光デジタルケーブルが手元になかったので、RCAに変換して配線を行っていました。

とりあえずPS4の光デジタル端子に接続して、動作チェックしてみましたが、問題なく全てのスピーカーから音が鳴っていました。

ありがたい事に、コントロールパネル部分のフィルムが付いたままでした。私も新しく家電を買うと、剥がさずに使ってしまうタイプなのですが、中古で買った物にこれが付いているのはありがたいですね。

テッカテカ!新品みたいです!これはうれしい!

つかってみた

という訳でさっそくスピーカーを配置して使ってみました。

おぉ~サイズ的にも良い感じですね!こういうのが欲しかったのですよ。なぜ今の時代も同じようなコンセプトの製品が無いのですかね。売れなかったのかな?

真正面から見た図。最初、テレビの前の中央にフロントスピーカーを置こうと思ったのですが、画面に干渉してしまうのでサラウンドシステムの本体の隣に置きました。音質とか色々と問題が出るかも知れませんが、しばらくはこれで運用してみようと思います。

家具との色合いも良い感じです!全てがコンパクトなのがとても気に入りました。見た目的には新品同様なので嬉しい限りです。

この環境でここ最近PS4のデスストランディングをやってみましたが、特に不満はありませんでした。今後どこかのタイミングで、映画を見た時にどんな具合なのか確認しておきたいですね。

配置について

ここからはちょっと雑談なのですが、実は配置について現状まだ中途半端な状態になっています。というのも、現在5.1chサラウンドシステムを動作させる時は基本的に使うのはテレビで、普段はプロジェクターを使えていません。

プロジェクタに画像を出力して、5.1chサラウンドを楽しむには↑のような配線をしなくてはならない状況です。これだといちいちプレステ本体を移動しなくてはならず面倒くさいので、いずれ以下のような配置にしたいと思います。

AV機器をテレビの付近に置いて、HDMI等の画像信号を長いケーブルでプロジェクタに接続する方法です。画像出力系のケーブルは極力短い方が良い印象があるのですが、これが一番現実的かなと思います。まぁ、しばらくの間は適当に運用してみようと思います。

あと、配置に関して考えていた時にAmazonの商品を色々と調べていたのですが、最近は2.4GHz帯でワイヤレスに音声情報を飛ばせる送受信機も売られているのですね。そちらを使っても良いかと思ったのですが、レビューを見るとラグが発生するというような記載が結構ありました。流石にゲームで音の遅延は辛いものがあるので、今回は購入を見送りました。

さいごに

という訳で、今回は5.1chサラウンドシステムを導入してみたというネタでした!

正直、購入してから使用した期間が短いので書いている内容も配置する部分が多かったのですが、ちょっとまとめてみました!今後使って行って色々とわかったら内容を更新するかも知れません。

今回はこれで終わりです!また何か進捗があれば記事を追加しようと思います!ではでは~

関連URL

関連記事

YABER プロジェクター 5500lm 1920×1080リアル解像度を買ってみた

down

コメントする




おりくらしげる

個人的に自由研究をやるおじさん。やりたいことが多すぎて全てが中途半端になるけど、それもまた一興。

 

人生短いよね。500年くらいあればよいのに。嘘、そんなにはいらない。

検索

このサイトについて

プラモ・電子工作・その他についてまとめているサイトだよ。