2021/07/11
久しぶりのブログ更新です!
最近のできごと
最近色々と忙しくてブログの更新頻度が下がっていました。仕事も配置換えがあったりして地味に忙しくなっていました。
あと、ここ1か月くらいティアキンで遊んでるのも原因の一つです。発売してからサクッと終わらせてしまおうと思ったのですが、細かいミッションとかもやり始めると終わる気がしないんですよ、このゲーム。とりあえず良い具合のところまで進めたので一旦ゲームはお休みにしています笑。
あと自らのやらかしで忙しくなっていました。このブログはWindowsのPCで書いているのですが、そのSSDが調子悪くてOSが起動できなくなり、その上間違えてデータ用のHDDをフォーマットするという阿呆みたいな事をやってしまいました。Linuxに慣れてない時にddコマンドで間違って違うドライブ消し飛ばす事はままあったのですが、Windowsではあまりやらかした事が無かったので地味にショックでした。色々と頑張ってデータは復旧できたのでヨシとしていますが、結構時間とられました(ヽ”ω`)あと、今まで保存していたブログ用の画像ファイルが全部同じファイル名になってしまったのはここだけの話です。
最近作ったもの
忙しい忙しい言いながらも、戦車は作っています!
前回の記事で購入したと言っていたタミヤの1/48スケールのチャレンジャー2です。ただの素組みですが一応完成です!やはり近代戦車は1/48スケールでもデカいですね。
サイズの割にサクッと組み上がった印象です。前回の記事でも書いたのですが、やっぱり足回りがごっそり省略されているのが大きいのかも知れませんね。
これは作っている途中の画像なのですが、車体下部はこれで完成です。履帯や車体側面装甲の上部は省略されています。「見えなくなる部分は再現しなくても良くない?」という割り切りが面白いです。今後発売される1/48スケールのキットはこんな感じで見えない部分省略される比率が高くなりそうです(ダメージ表現で内部も見せたい人には物足りないかも知れませんが、個人的には作業の手間が減るので寧ろありがたいです。)
ボーダーモデル 1/35 日本陸軍 タイガーI 重戦車
前置きが長くなりましたが、最近購入した物を紹介しようと思います!いつも通り戦車のプラモデルを購入しました!いつぞや予約していた商品が届いた感じです!
「ボーダーモデル 1/35 日本陸軍 タイガーI 重戦車」です!この記事で予約したと書いていたヤツです。
中身はこんな感じです。基本的に「ボーダーモデル 1/35 タイガーI 初期生産型 BT010」にランナーとエッチングパーツが追加されたような構成みたいですね。
こちら鉢巻アンテナなど追加パーツのランナーですね!出荷時に良いサイズが無かったのか、ビニール袋からランナーがちょっとはみ出ていました笑。
あと、緩衝材に金属製の主砲と車体に取り付ける草のエッチングパーツ類が追加されていました。
同社のタイガーI 初期生産型(右)と日本版タイガー(左)の箱サイズは完全に同じでした。こちらのキットもどこかのタイミングで作って行きたいです!
タコム 1/35 アメリカ軍 M103A2
もう一つ別のプラモデルを購入しました!こちらも戦車です!
「タコム 1/35 アメリカ軍 M103A2」です!リンク先はAmazonになっていますがススキノの駿河屋で8,300円で購入しました。発売は5月で予約とかはしていなかったのですが、店頭で見て欲しくなってしまって購入しました。
The M103 A1 & M103 A2 are the latest kits on the way in 35th scale from Takom. We look at both of them in the new CAD images our preview…https://t.co/Kf4ywWAbMz pic.twitter.com/FJ2clQi6eq
— The Modelling News (@ThModellingNews) February 24, 2023
タコムから発売された時に、M103A1とM103A2の2つ同時発売だったのですが、私はディーゼルエンジン仕様でエンジングリルがデカくなったM103A2の方を買いました(M48A3パットンも同様の理由でエンジングリルの形状が変わっています)。
こちらは履帯のランナーです!履帯は履帯は連結可動式でゴムベルト履帯はありません。組み立てるの大変そうですが、足回りが可動式なので可動式にする場合はリアルな動きにできそうです。
アメリカではM18ヘルキャット以降から戦車のサスペンションにはトーションバー使われるようになりました。(おそらく)そのあたりの時代から第一転輪とアイドラーホイールがリンクされて、第一転輪が沈む込むとアイドラーホイールが前に押し出されて履帯の張りを調整する機構が使われ出したのですが、今回購入したM103A2にもその機構がちゃんと再現されているっぽいです!という事は同社のM48にも同じ機構が使われていたんですかね?
この辺の話は”Inside the Chieftain’s Hatch: M103″の動画が参考になります(英語ですが英語字幕→日本語翻訳で何となく内容がわかります)。
こちらは説明書類です。主砲は金属製で、かなり存在感がありますね。あと、トーションバーはプラスチックで再現されているので、足回りはグヨングヨンさせる事が出来そうです。履帯作成に骨が折れるかも知れませんが、ラジコン化したらリアルな動きが出来そうなキットです!これもどこかのタイミングで作って行きたいと思います!
SSDとHDD
(以降の話は自分への備忘録的な意味合いが強いです。)最初に話した通り、SSDとHDDのデータを消し飛ばしてしまったので、その周辺のパーツを買いました。
「Kingston SSD NV2 1TB PCIe Gen 4.0 x4」です!システムドライブ用として購入しました。なんといっても値段が安いですね。6,500円で1TBでした。(速度などのスペックが違いますが)数年前には1万円くらいで250GBだったのを考えるとかなり安くなりましたね。半導体不足が解消した反動で供給過多になっているらしく、今かなり安くなっているらしいです。
あとは、HDDです。「Seagate BarraCuda 3.5″ 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004」です!5400rpmなので速度は出ませんが、データ保存用としてしか使わないので大丈夫です。そんな容量いるのか?と思われるかも知れませんが、自分は周りの人にドン引きされるほどスマホで動画や写真を撮影するので、結構容量使ってしまうんですよね…まぁ大は小を兼ねるという事で。。
さいごに
という訳で、最近購入した物の記事でした!
久しぶりに記事を書いたら結構時間がかかってしまいました汗。書いている最中に書きたい情報を思い出して追記していくと、内容にまとまりが無くなってしまうんですよ。そして後で読み返すと訳わからん物になっている事が多いです…今度記事書く時はチャットGPTに添削してもらった方が良いかも知れませんね笑。
また何かあれば記事を更新しようと思います!ではでは~
関連URL
|
|
|