人生がたりない

~おりくらしげるのブログ~

レゴ(LEGO) スピードチャンピオン フェラーリ 488 GT3 スクーデリア・コルサ 75886 を作ってみた

time 2020/09/02

レゴ(LEGO) スピードチャンピオン フェラーリ 488 GT3 スクーデリア・コルサ 75886 を作ってみた

私が癒やされる記事です。そう、レゴネタの時間がやって参りました。今日もガンガンやって行こうと思います!

パッケージ

今回作るのは「レゴ(LEGO) スピードチャンピオン フェラーリ 488 GT3 スクーデリア・コルサ 75886」です!発売は(たしか)2018年だったはずです。購入した当時はAmazonで2,000円弱でした、もう既に製造が終了して値段が上がってしまっていますが、私の家では買ってから放置された商品が大量にあるため、今回時間差で作って見た次第です。

メ◯カリで売れば少し高値で売れる物もありそうですが、転売が目的では無いので、自分のペースで買って自分のペースで作って楽しもうと思います!

こちらがパッケージになります。ちなみにこちら、仕事のストレスなのか当時誤って2つ購入しています。残念ながら見当たらないのですが、おそらく一階の物置にある気がします。見つけたらもう一つは甥っ子にプレゼントですね。

では中身を…ああぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあああああ!!!

シールくしゃくしゃやないかーい。Amazonでスピードチャンピオンシリーズの評価で「シールが歪んでいた」という旨の記載を見た事があるのですが、まさかこんな事が…私みたいなガサツな人間は大丈夫ですが、子供が開けたときのガッカリ感ときたら無いと思います。レゴ社さん頑張って欲しいです。

中身

気を取り直して中身を確認して行こうと思います!

こちらが箱の中身です。一つずつ見てみようと思います。

ミニフィグの作成

最初にミニフィグを作って行きます!

こちらのパーツはミニフィグの頭と同じ形状をしていますね。結構ミニフィグの頭と同じ形状だけど別のパーツっていうのはあるんですね。例えばレゴトレイン系の台車に使われるパーツのサスペンションっぽい部分にもミニフィグの頭と近い形状のパーツが使われていました。

クリスタル生首。怖い。一瞬手の形も相まってスペースコブラの「クリスタルボーイ」みたいだと思ったのですが、画像検索したら結構違いました。

実際には、このように透明なトロフィーのパーツとして使われます。しれっと組み立てましたが、今回のドライバーは女性です!ポニテとヘルメットを選択する事ができます。

車両の作成

では、車両の作成をしていこうと思います。

今回のスピードチャンピオンはベースが4幅です。最近のは6幅に増えましたよね。なので、昔からよく使われるシャーシパーツを使って行くみたいです。

タイヤ用の軸受けパーツをシャーシに取り付け、パネル類を取り付けていきました。

今度は側面にパーツを取り付けるためのL字パーツを取り付けていきます。黒やら赤やらグレーやら。カラフルですね。

リア部分も作成していきます。タイヤの軸ベースとなる部分とリアバンパーを取り付ける部分を追加です。カラフルさに拍車がかかりました。

次は細長めのパネルが多いですね。また、先ほどとは違う側面にポッチでた赤パーツも登場します。

リアのフェンダーが出てきました。

黒ブロックとその他パーツをリアに取り付けます。

3×3のパネルです。最近は当たり前のように使われるのでしょうか?私は結構見慣れてないので、つい写真を撮ってしまいますw

こんな感じで後部が出来上がってきました。先ほど取り付けた黒いパネルがえげつない程飛び出しています。2ポッチ分くらい飛び出ています。

リアアンダースポイラーの作成

では車体うしろに取り付けるリアアンダースポイラーを作っていきます。

こんなパーツで構成されています。ここからは組み立てるだけなので、説明文は省こうと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

このような形で、先ほど車体から突出させていた黒プレートの真下に取り付けました。真下に取り付けまsh…

リアパネルの作成

次はリアパネルを作成していきます。テールランプとかマフラーとかですね。

使うのはこれらのパーツです。赤ポッチはブレーキランプっぽいのはわかりますが、それ以外のパーツがどういう形で取り付けられるのかがわからないので、とりあえず作ってみます。

こうなって….

こうじゃ。

ここで、アーチ状のパーツにはシールを張り付けます。フェラーリの跳ね馬が印刷されていました。

先ほどのアーチ状パーツをリアパネルに張り付けて…

マフラーを取り付け完了です。

後はこのリアパネルを車体後部に取り付けるだけです。

こんな感じ!車体のベースは真っ赤ですが、ブレーキランプの後ろにあるパネルが真っ黒なのはフェラーリの伝統的な造形というイメージがあって格好良いですね!

車体側面の作成

では側面のパネルを作っていきます!

と言っても構成はいたってシンプルです。黒いL字型の1×4パーツにはシールを張り付けます。

こんな感じです。

次は赤いスロープパーツですね。1と2幅がそれぞれ2つです。

先ほどの幅2のスロープパーツにはナンバー”63″が印字されたシールを貼りました。次は細かなパネル類です。最近手元にこの4×4の一部が欠けたパーツが増えてきてちょっと嬉しいです。

このような形になりました。

逆側も同様に作ります。

フロントフェンダーも取り付けていきます。※取り付け後の写真は撮り忘れましたw

車体前面の作成

次はフロントバンパー付近の作成をしていきます!

構成はこれらのパーツで作ります。黒いしゃもじみたいなパーツがどうなるのか気になりますね…

こんな感じで組みます。中央のグレーと白のパーツが色々な方向を向いていて楽し気です。

こうなりました。黒しゃもじは未だ謎のままです。

次は赤いパネルを取り付けます。

先ほどのパーツ群をひっくり返して黒いパネルを取り付けます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こんな感じで、フロントのバンパー部分が完成です!黒いしゃもじみたいなパーツはフロントスポイラーを支えるための軸パーツを再現していたんですね。

まだ、ボンネット部分が手つかずなので作成していきます。

シールを貼っていき…

こうです!

白いスロープパーツにもシールを貼ります。そういえば、シールはくしゃくしゃになっていましたがパーツに張り付ける際、指で強く押し付けたらそこそこ綺麗になりました。

このようにフロントに取り付けました。あぁ、でもやっぱりシールのシワ目立ちますね…

次は車体中央部分です。緑色のパーツを取り付けました。これはサイドミラーを表現していると思います。

リアも少しずつ組み立てていきます。

次は後部のエンジン部分を作成していきます。クリアパーツでは

シールを貼って行きます。シールにはパイプのような物が印刷されています。知識がないので、マニホールドなのかラジエーターパイプなのかは判断できませんが、良いアクセントになっていますね。

こうです!実車はこの黒い部分を跳ね上げてエンジンへアクセスできるはずです。

ウィングの作成

この車両には巨大なリアウィングが付きます。

パーツの構成はこんな感じです。左側の黒パネルには”SCDERIA CORSA”(スクーデリア・コルサ)が印字されているシールを貼りました。

こんな感じで組み立てます。アーム部分のパーツはくの字に曲がったパーツを使っています。スターウォーズ・エピソード1のバトルドロイドの腕に使われいたパーツに似ているのですが、調べてみたら形状が違いました。

先ほどのリアウィングを車体後部に取り付けて…

こんな感じです!

フロントガラスの取り付け

後はフロントガラスですね。

こちらで構成されます。クリアパーツのフロントガラスと車止めブロックみたいな形状のグレーパーツです。

先ほどのグレーのパーツとシールを張り付けました。

後は車体に取り付けて、こんな感じになります。ほとんど完成形ですね!

タイヤの取り付け

肝心なタイヤがまだなので付けていきます。

画像の通り、タイヤは4つのパーツで構成されます。

ホイールは4種類から選べるのですが、今回はパッケージと同じものを使いました。

車体に取り付けて完成です。

車体の完成

という訳で、車体が完成しました。

今回も随分とプロポーションが良いですね!以前作成した「レゴ(LEGO) スピードチャンピオン フェラーリ F8 トリビュート 76895」は8幅の車両でしたが、こちらは6幅車両です。

6幅の方がすらっと車体が長く見えるのですが、8幅では表現の幅も広がっているので、好みの問題ですね。個人的にはこれはこれでシュっとしてて好きです。

当然ですが、ミニフィグもぴったり収まります。コンパクトな車体なのに存在感があって格好良いです。

これはリアから見たイメージです。大きなウィングが迫力ありますよね!

こちらは車体真下から撮った写真です。フロントスポイラーのポッチが真下に向いているのが面白いですね。なんというか思い切った設計です。

真上からの画像です。上から見るとウィングが占めている面積の大きさがわかりやすいです。

真横からの画像です。

という訳で、今回は「レゴ(LEGO) スピードチャンピオン フェラーリ 488 GT3 スクーデリア・コルサ 75886」の作成でした!今回も非常に満足しました。この世代のスピードチャンピオンシリーズが実はまだ作っていない車両が何台かあります。今後作って行こうと思います!※ブログにするかは不明

あまりパーツ

恒例のあまりパーツ確認です。

こちらのパーツ群が余りました。右側はミニフィグの付け替え用パーツで、左側はホイールの付け替えパーツです。なので、実際あまりパーツは中央付近のヤツですね。今回も1ポッチの無くしそうなパーツが余っていました。

さいごに

という訳で今回もレゴの作成記事でした!

今回もレゴ記事書きましたが、残念な事に現在入手が困難です。買える事は買えるのですがAmazonだと金額が5,000円超えてしまっています(こんな事だから転売が絶えない…)。フリマアプリやオークション、中古などで購入する事もできるはずなので、興味のある方は探してみて下さい!

今日はこれで終わりです!ではでは~

関連URL

関連記事

レゴ(LEGO) スピードチャンピオン フェラーリ F8 トリビュート 76895 を作ってみた(その1)

down

コメントする




おりくらしげる

個人的に自由研究をやるおじさん。やりたいことが多すぎて全てが中途半端になるけど、それもまた一興。

 

人生短いよね。500年くらいあればよいのに。嘘、そんなにはいらない。

検索

このサイトについて

プラモ・電子工作・その他についてまとめているサイトだよ。