2021/07/11
前回に引き続き、レゴ(LEGO) スピードチャンピオン スクーデリア・フェラーリ SF16-H 75879 を作って行きます!
まず、ウィングの軸となるコの字パーツとエンジン上部のカバーを作成していきます。このパーツにはそれぞれデカールを貼り付けます。
デカールを貼り付けるとこんな感じになります。三角形のパーツのデカールは大きさが小さいので注意する必要があります。
取り付けました!良い感じですね!
ではその流れでウィング本体を作成します。ウィング部分は赤と白の平なパーツで、デカールは赤いパーツにのみ貼り付けます。
おぉ~!!良い感じですね!リア部分はおおかた完成しました!
リアが完成したので、フロント部分を作って行きます!まず、主要のパーツ8ピースからやっていきます。左側にある弧を描いたパーツは初めて見ました。今回初見パーツいっぱいです(笑)。
サクッと組んでフロントウィングが完成です!あとはなめらかな面にデカールを貼り付けます。※カメラの関係で見え辛いですが、中央の幅2赤パーツは、センターに1ポッチが出ているパーツです。
フロントウィングのウィンフレットにデカールを貼り付けました。この小さなパーツにもちゃんとデカールが割り当てられているんですね。フロントタイヤより前にあり、位置的にも目立つのでデカールの有無は大事です。
残るはノーズのみです!曲面パーツひとつであの特徴的なノーズを再現していきます。
フェラーリのロゴが入ったデカールを貼り付け完成!良い感じですね!F1のフロントにしか見えません!軸パーツで車体に取り付ける事が出来ます。
/デデーン!!\
車体に取り付けるとこのような感じになりました!実際の車両みたいにノーズを簡単に取替える事ができる仕様になっています。
上から見たらこんな感じです(またピンぼけしてしまった…)。最初はあんなに小さい車のフレームパーつから始まったのに気がつけばこんなに幅広の車体が出来上がりました。
フロント部分です。細かなデカール良い味を出しています!
では残りのタイヤまわりを作成して行きましょう!これが終われば完成です。使うのはテクニックの軸パーツ2つと大小の軸受パーツが8つ。あとはホイール4つとゴム製のタイヤ4つです。
まず、ゴム製のタイヤをホイールパーツに取り付けます。
取り付けは、ただはめ込むだけで完了です。その後、軸パーツにホイール -> 軸受(小) -> 軸受(大)の順番に取り付けて行きます。
車体に空いた穴に軸を通して、逆側も軸受(大) -> 軸受(小) -> ホイールの順番で取り付けて行きます。
はいドン!!完成です!
ちなみに車体に記載されている番号を差し替えて、ヘルメットを変更する事で、ドライバーを変える事ができます。
今回は5番と白ヘルメットの組み合わせでセバスチャン・ベッテルを選択しました。もちろん7番と黒ヘルメットの組み合わせでキミ・ライコネンも選択できます。(ミニフィグの顔は同じですが実際二人は顔が似ているんでしょうかね?)
良い感じの角度から撮ってみました。いや~、かっこいいですね!
この斜め後ろから見た時が結構好きです。F1っぽさがよく現れていると思います。
こちらは真後ろから撮ったイメージです。F1のレースゲームで3人称視点にするとこんな感じになりますよね(笑)。
あまりのパーツ(左上はドライバー取り替え用のパーツ)です。細かくてなくしてしまいそうなパーツは予備があるようです。
ピットとのツーショット。ピットはおまけ程度の立ち位置でしょうけど、こうしてみると良い感じですね。パーツの色もグレーが使われているので、組み換えの幅も広そうです。
色合いといい、バランスといい最高ですね!
はい!これで終了です!いや~、予想を超えて長くなってしまいました!作っている時は楽しくてどんどん写真を撮ってしまうのですが、いざまとめるとなると結構大変ですね(笑)。
結構細かい所もすべて書いてしまったので長くなりましたが、今後はもう少し省略した内容で上げていこうと思います。ちなみにまだ作っていないレゴはたくさんありますのでネタには困らなそうです(笑)。
関連URL
関連記事
・前回
レゴ(LEGO) スピードチャンピオン スクーデリア・フェラーリ SF16-H 75879 を作ってみた(その2)