人生がたりない

~おりくらしげるのブログ~

レゴ(LEGO) スピードチャンピオン スクーデリア・フェラーリ SF16-H 75879 を作ってみた(その2)

time 2018/08/12

レゴ(LEGO) スピードチャンピオン スクーデリア・フェラーリ SF16-H 75879 を作ってみた(その2)

前回に引き続き、レゴ(LEGO) スピードチャンピオン スクーデリア・フェラーリ SF16-H 75879 を作っていきます。

前回はマシーンのフロント部分を一部作った所で終わりました。今回はその続きです。

これらのパーツを使って車体側面の張り出し部分を作って行きます。

斜めのパーツと平なパーツにデカールを貼りました。残念ながらそれぞれが何を意味しているか、わかりません(爆)。黒パーツに付けるデカールは端の方なので、位置決めは要注意です。

組み合わせて2セット完成しました。

マシーン本体の側面に取り付けます。おぉ!なんか、なんかかっこいいぞ!!(語彙力の無さよw)

一瞬混乱しそうですが、こちら(手前)がフロント側になります。この距離、カメラのピントをあわせるの難しいですね。スマホでは無くちゃんとした一眼があればよいのですが…次は、ハンドルや側面のパーツを取り付けて行きます。

/スッ\

/ドンッ\

/フッ\

/バンッ\

….特に語る事がなくなると、擬音でごまかす事が多々ありますが、ご了承ください。ちなみに、ここでL字型のパーツが使われているのは、レゴのミニフィグの腕を収めるためです。また、ハンドルは格別特殊な物では無く、今までのレゴでよく使われてきた至って普通のハンドルパーツが使われています(いや、擬音でごまかしてないでそういうのを書けよ)。

車体後部に曲線パーツを取り付けます。曲線パーツを使うと「レゴっぽくない」というような意見もありそうですね。ただ、使い所が限定された大きなパーツを出されるより汎用性の高い細かなパーツを出してくれた方が他の物に作り変える時の自由度が上がるで、こういったパーツを増やしてくれるのは個人的にはとても嬉しいです。

話がそれました。こんな感じでとりつけます。F1の車体後部ってこんな形状になっているんですね。レゴはデフォルメされているので、正確には違うのかも知れませんが、今までまじまじと見たことは無い箇所ですね。

リアタイヤの軸部分からテールライトまでの部分を作成していきます。

こうなって。

こうなります。先程組み立てた部分は、上からでは見え辛くなってしまいました。

横から見るとこんな感じです。このままでは強度が足りないので、下にあるパーツを使って補強します。

こうなりました。がっしりと固定されています。このパーツも初めてみたかも…いや、見たことあるか?どうだったかな。

リア部分とコックピットの間を作成していきます。使うのは以下のパーツです。そうそう!この右にあるパーツとコックピットの側面についているパーツですよ!どうして同じパーツを使わないんだろう。あっ!もしかして色の関係かも知れませんね。この右にあるパーツの赤色や白色はラインナップとして存在しないから、やむなくこんな使い分けを強いられているのかも知れません。

まぁいいや(笑)。取り付けるとこんな感じです。車体の「ベース」は完成したようです。あぁまたピンぼけしている。結構写真を撮ることが多いので、ちゃんとしたカメラを買っても良いかも知れないですね。

次は車体側面部分を作って行きます。これは、ちょうど先程つけた側面ポッチパーツに取り付けるものです。

デカールをつけてこんな感じです。

続いて、これらのパーツを使ってコックピット側面の張り出している部分を作ります。

組み合わせるとこのような感じになります。この部分って多分エアインテークになっていて、エンジン冷却用のラジエータとか燃料とかが入っているのでは無いでしょうか?(違ってたらごめんなさい)あと、この張り出しにはデカールが付くので貼り付けていきます。

デカールを貼り付けました。フェラーリのF1といえばシェル石油のロゴですよね!

では、それぞれ側面に取り付けて行きましょう。まず、最初に作ったパーツを側面につけます(マシーン後方、エンジン付近のところです)。

コックピット側面の張り出している部分を取り付けます。おぉ!F1っぽさが出てきました!

コックピット前後に取り付けるパーツです。

このようになります。同時に、以下のパーツをエンジン部分の上部に取り付けていきます。

取り付けるとこんな感じです。場所によってパーツの色が分かれていてキレイですね。

これらのパーツを使って「何か」を作って行きます(なんだよw)。説明書だけではちょっとわからないので、とりあえず作ってみます。

デカールを貼り付けます。かなり小さく細かいデカールなので、貼り付け時には注意が必要です。

本体に取り付けるとこのようになります。ちょうどドライバーのヘルメット付近になりそうです。この部分ってよくF1の実況とかで見るカメラが入っているモジュールですかね。

今回はこの辺で終わります。当初は1つのブログネタとして終わらせようと思っていたのですが、思いのほか長くなってしましました(笑)。残りはタイヤとウィングとフロントだけなので、なんとか次で終わりにするようにしたいです!

関連URL

関連記事

・つづき↓

レゴ(LEGO) スピードチャンピオン スクーデリア・フェラーリ SF16-H 75879 を作ってみた(その3)


・前回
レゴ(LEGO) スピードチャンピオン スクーデリア・フェラーリ SF16-H 75879 を作ってみた(その1)

down

コメントする




おりくらしげる

個人的に自由研究をやるおじさん。やりたいことが多すぎて全てが中途半端になるけど、それもまた一興。

 

人生短いよね。500年くらいあればよいのに。嘘、そんなにはいらない。

検索

このサイトについて

プラモ・電子工作・その他についてまとめているサイトだよ。