2021/07/11

今回も購入した物の記事を更新しようと思います!
最近のできごと
まーたブログ更新するのをサボって前回の記事から時間が空てしまいました汗。ここ最近はずっと「DEATH STRANDING 2(デスストランディング2)」で遊んでいました!とても面白かったです!
クリックすると詳細が表示されます(少しネタバレを含みます)
ストーリーを説明するのは大変なので割愛しますが、前作の世界観を踏襲しつつ、主人公の過去が深掘りされていて楽しかったです。事前情報で「今作は前作より分かり易く作った」という話があった通り、前作と比べるとかなり分かり易くなっていました。不明な単語もコーパスというシステムで参照できるようになっていて親切設計でした。
登場する人たちもキャラクター豊富で面白かったです。前作もそうでしたが、実在する人物が登場します。
好感度上げるとショットガン強化してくれる星野源とか、ピザ屋の押井守(CV:千葉繁)とか、もうカオスです(ちなみに押井守監督は前作のデスストを2000時間以上プレイしていたそうです)。
事前情報として、今作から荷物収集が楽にできるようになったという話があったのですが、それがとても良かったです。前半はトライクルーザーという3輪車が出てくるのですが、中盤に出てくるピックアップオフローダーというトラックがあまりにも便利で、こればかり乗っていました。
上の画像がピックアップオフローダーです。容量も大きく武器も積めて、乗りながら銃も撃てて、後半は悪路走破性を上げるタイヤが出てきて山登りも楽になり、「スティッキーキャノン」や「クライミングパワーグラブ」というアイテムがあれば、乗りながら荷物も拾えるという超絶便利な乗り物です。
で、最近やっとトロフィーコンプリートしました!(長かった…)クリア自体は結構前に終っていたのですが、普通に面白くてクリア後も結構プレイしていたので、ついでにトロコンしようとしたら結構かかってしまいました(ヽ”ω`)…調べた所、頑張れば70時間くらいでトロコンできるらしいのですが、自分は100時間以上かかってしまいました。
途中、動物を保護したり高速道路直したりできるのですが、そういうメインタスクとは関係ない部分に結構時間をかけてしまいました。というか、そういう作業が普通に面白いんですよ。このゲーム。
※最近まで知らなかったのですが、同じ動物でも個体によって地味に色が違ったりします。
あと「フォトモード」みたいなのがあるのですが、このゲームどこ切り取っても格好良い写真できるので、面白くて色々遊んでいました。
とにかく、やれることが一杯あって楽しいゲームなので、もうしばらく遊んでいそうです笑。
余談
全然話は違いますが、1年くらい前に買うだけ買ってずっと放置してしまっていた「Caravan SandWitch(キャラバンサンドウィッチ)」というゲームを、デスストランディング2をプレイする直前にプレイしていました。
「最近砂漠でバンを運転するゲームばっかりしているな」と思っただけで、今回のデススト2とは全然関係ないです笑。こちらは戦闘も発生しない探索ゲームで、内容も普通に面白かったです(サンドウィッチってそういう意味ね…みたいな)。こちらは10時間くらいでクリアできました。
あと、ゲームネタと言えばBattlefield 6がもうそろろ公開されるらしいですね。
正直BFシリーズは最近の物はちゃんとやれておらず、Battlefield 2042に至ってはbeta版だけプレイして買ってすらいない状態でした。なので、発売してから少し様子を見て購入するか判断しようかなと思っています(ただ、遊ぶならPCごと買い替えないと、もうスペック的に厳しいです汗)。
タミヤ 1/35 フランス軽戦車 H39
という訳で今回も戦車を購入しました!
「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.389 フランス軽戦車 H39」です!発売が2025年5月24日(土)頃で、6月には手元に届いていたのですが、ゲームばっかりして全然作っていない状態です笑。
中身はこんな感じです。ゲームで遊ぶのも落ち着いてきたので、ぼちぼち作って行こうと思います!
アイリスオーヤマ LED電球
こちらの内容は完全に自分用のメモです汗。部屋の照明に使っているLED電球が、たまにちらつくようになったので交換する事にしました。
「アイリスオーヤマ LED電球 60W形相当 電球色 口金直径26mm 広配光 2個パック」です。手元に照度計が無いので、具体的な数値が不明ですが、交換したら滅茶苦茶明るく感じました笑。
というか、以前まで使っていたLED照明は全部同じメーカーの同じ型番の物を使っているのかと思っていたのですが、実はバラバラでした笑(PanasonicとかNECとか)。今まで使っていたLED電球を取り外してみて振ったらカラカラ言ってました。
— おりしげ (@orikurashigeru) July 30, 2025
結構長く使っていたとは言え大丈夫なのか?これは。NECのLED電球(LDA5L-G)で、型番を調べたら発売は2014年でした。いつ買ったのか全然覚えていないのですが、10年も使っていないと思います。今度暇な時に分解して中身を確認してみようと思います笑
さいごに
という訳で最近購入した物の記事でした!
今回の記事も雑に書き始めたら結構長くなってしまいました(特にデススト2の下り)。最近、お仕事で文章を書く際は、AI(ChatGPT)に校正してもらう事があるのですが、このブログではまだ使っていません。今後はそいう言うのも使って行きたいなと思う今日この頃です。
また何かあれば記事を更新しようと思います!ではでは~
関連記事
【最近購入した物】World of Tanks 聖グロリアーナ女学院車両