人生がたりない

~おりくらしげるのブログ~

札幌で昼食をとってみた~その43~ らーめん久う

time 2025/09/18

札幌で昼食をとってみた~その43~ らーめん久う

また食事ネタです!今回も行ってきた店について書いてみました!

らーめん久う

今回は珍しくひばりが丘駅付近のお店に行ってきました!

今回お邪魔したのは「らーめん久う(らーめんくう)」さんです!最近PCパーツを買う用事があり、DEPOツクモ札幌大谷地店に行った際に寄ってみました。

場所は「〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3−1」で、札幌市営地下鉄東西線のひばりが丘駅から徒歩9分(600m)くらいの位置にあります。

近くにはスーパーアークス イースト店やユニクロ ひばりが丘タウンプラザ店があります。隣にはドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸さんがあり、ラーメン食べた後にお土産でドーナツを買って帰れます(カロリーを気にしたら駄目です)。

メニュー

メニュー表というか券売機の写真を載せます(クリックしたら拡大できます)。

券売機のみの支払いなので、現金のみ対応のようです。券売機は小銭と1,000円札対応なので、それ以上のお札は店員さんに伝えて崩してもらう形になるかと思います。

店内

店内には厨房前のカウンター席が4席あり、テーブル席が4人掛けx1、2人掛けx3くらいありました。店内は狭いという程でもないですが、座席数はそこまで多くないので大人数で行く場合は注意が必要かも知れません。

テーブルの上にはティッシュや水のピッチャや調味料がありました。水はセルフサービスです。厨房との間の所にはシマエナガや小鳥の小物が置いてあって癒しです。

私は濃い味が好きなので基本薄める事は無いのですが、「割りスープ」があり薄味が好みの方は頼んで調整できるみたいです。

醤油ラーメン

という訳で数分でラーメンが来ました!

「醤油ラーメン」850円に「玉子(とろ~り半熟塩玉子)」100円です!当初「全部盛」500円というのがあって、それにしようかと思ったのですが、初めて来たので券売機の所に書いてあった「オススメ」を頼んだ感じです!画像の通りチャーシューがデカいです笑。チャーシューはしっかりした見た目とは裏腹によく味がしみていてホロホロと崩れて食べやすいです。このまま白米に乗せて食べたいレベルです。他にはメンマと小ネギ、海苔が入っています。

麺はこんな感じです!よくある札幌味噌ラーメンと色や太さ、硬さは近いですが、縮れていないストレート麺です。スープは丸鶏をじっくり煮込んだ純鶏スープとの事です。酸味が説妙で美味しい。

「玉子(とろ~り半熟塩玉子)」の中身はこんな感じです!ちゃんと半熟しているし味もしみていて美味しい。丼がくびれているような形状だったので、見た目に反して量が少な目なのかと思ったのですが、そんなことはありませんでした。チャーシューだけでも結構満腹度が上がります。次来た時はトッピング全部乗せに挑戦しても良いかも知れません。あとライス物も良さそうです。夜限定のメニューに「久うの中華」という中華そばもあるようです。こちらのお店に行く前にGoogleマップでレビューを見ていたら塩ラーメンを推している方も多いようでした。

さいごに

という訳で、今回は食事の記事でした!

今回の久うさんも他メニューが豊富なので、次行くときはカレーとか辛味噌とか行ってみたいのですが、記事書いている最中に画像を見返してまた同じ内容で頼みたいなと思いました。なんかここの醤油メッチャ好きです。また来ます。

今回はこれで終わりです!また何かあれば記事を更新しようと思います!ではでは~

down

コメントする