人生がたりない

~おりくらしげるのブログ~

レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223を作ってみた(その1)~トラックの作成~

time 2019/09/29

レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223を作ってみた(その1)~トラックの作成~

久しぶりのレゴネタです!今回は「レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223」を作ってみました!

記事をざっくり書いてみたのですが、かなり長くなってしまったので、トラック・トレーラー・トラクターの3部構成でやろうと思いますw(この時から何も学んでいない!w)。あくまで趣味のネタなので適当に見てやってください。

外観

箱の外観はこちらになります。金額はビッグカメラで3,700円(税抜)でした!

パッケージのトラックと収穫トラクターです!トラックは青くトラクターは緑色ですね。個人的にこのトラクターのタイヤが前後で違う所が良いと思うんですよ!

あと、テクニックのギヤパーツを使って、収穫機を表現している部分もポイント高いですね

こっちはパッケージの裏です。上段にトレーラーに積載されている収穫トラクターのイメージがありますが、トレーラーのスロープが下がっている所に収穫トラクターの大きな前輪がはまっているのが良いですね!。

んでは開けていきます!

とりあえず箱に入っている物全部出してみました!袋は計4つで、説明書3枚、デカールが1枚入っています!

トラックの組み立て

では早速作って行きましょう!

まずは説明書の1番の輸送車(トラック)の組み立てから始めます!

1番の袋の中身はこんな感じです。青多め、ミニフィグ窓パーツetc…

存在は知っていたけど持っていなかったパーツたちです。新しいパーツが増えるのはうれしいですね。

こちらミニフィグです!生かした兄ちゃんが出来上がりました。ジャケットがおしゃれですね。

このパーツ…昔、渇望していたパーツや…
昔レゴで遊んでいた時、戦車を良く作っていたのですが、その側面装甲に使うため…長くなりそうなので割愛しますw

ではトラックのシャーシを作成していきます。前輪と後輪の車軸パーツは違う物が使われるんですね!軸位置が半ブロック分ずれるけど大丈夫なのかな?

こんな感じです。中央のプレートはポッチなしのプレートです。最終的に見えなくなって埋まってしまうのにポッチなしパーツが使われるのはコスト面の問題かな?それとも作り変えを意識しているのか?まぁいいや!

黒プレート(2×12)が2枚で車体ベースが埋もれました。前にある黄色いクリアパーツはウィンカーを意識していると思いますが、前幅6なのに後ろのブレーキランプは4幅なんですね。

ホイールベースです!これは2パーツのみ。そっか、ホイールベースがあるのは前輪だけだから後輪は車軸が半ブロックずれてても問題ないのか。あと、画像右の真ん中にあるドーナツみたいなパーツは多分初見です。

車体の下部分がある程度見えてきました。後ろのドーナツみたいなパーツは牽引部分を引っ掛ける所っぽいですね!

ツルっとしたパーツの取り付け。ちゃんとシャーシ下側面の領域もこれで隠しています。

牽引部分はこれ以上なさそうなので、後はボディ部分ですね!

あっ!さっき持ってなかったって言ってたパーツですね。これ側面に取っ手つける事はもちろんできると思うんですけど、他の使いどころがぱっと思いつきません。。。なんかあるかな?
1×1(高さ1)のブロックの横に取っ手が付いているパーツは大量にあるんですが1×2の中央に取っ手があるというのは無いので、今後使い道を考えよう。と言っても最近自分で新しく何かを作っていないんですよね。もっとレゴで遊びたい(笑)。

ボディ横の柱ができました。現実のトラックならシートの後ろ側の部分でしょうかね?シートの背もたれを意識しているのか、柵みたいなパーツが付きます(このパーツ、昔っからあるのですが、いまだに名前がわからない…)。

で、逆側も…

/っどーん!!\

こんな感じです。後はドアやらハンドルやらが付きます。

で、ここからは大事なトラックの文字通り顔部分の作成です。大小のプレートを組み合わせて作ります。

トラックの顔面を構成するパーツたちです。この菱形のパーツ最近よく見ますね!「レゴ(LEGO) スピードチャンピオン 1968 フォード・マスタング・ファストバック 75884」のボンネットにも使われていました。

ではフロントのパーツにデカールをつけていきます。青色のやつ3枚ですね。

青と赤白のライン入りシールです。いかにも作業用トラックって感じで良いですね。

サクサク作ります。これはバンパー部分です。

2ポッチと半ポッチ2つで2パーツを取り付けます。確かにどちらも45度かけているので、ここに取り付ける事できますね。凄い。おじさんとしてはこういう部分でレゴの進化をひしひしと感じてしまいます。

こんな感じです!トラックの顔面完成!

では顔面のパネルを車体に取り付けていこうと思います。先ほど作成していた前に出ている4つのポッチ部分に取り付けるんですね。いや良くできているなぁ。

トラックの顔面が付きました!とってもかっこいいです!

では残り部分を作って行きましょう!フロントガラスなどなどです。あと赤いマグカップがあります。黒い取っ手付きパーツはサイドミラー用の取り付け部分のようです。

次は屋根に使われるパーツたちです。こちらにも取っ手パーツがありますが、これはオレンジ色のランプを取り付けるためのパーツです。

このように取り付けます。おぁ、大分完成に近づいたぞ。

後は車体上に取り付けるパーツたちです。デカールを取り付けるプレートとオレンジのクリアパーツを取り付けます。

あとはマフラーを取り付けます!これはトラックに使ってくれと言わんばかりのマフラーパーツですね。初見パーツではないのですが、以前どのレゴで使ったのが思い出せない…

こんな感じで取り付けます。あぁ、なんだかレゴでコンボイ司令官作りたくなってきた(唐突)。

サイドミラーを作って行きます!

こんな感じで完成。シンプルでパーツ構成も少なく、それでいてイマドキのトラックのミラーを良く表していますよね。これすき。

ちなみに昔わたしが良くレゴで遊んでいた時代(90年代)のトラックは根本的にサイドミラーが表現されていなかった気がします。※テクニック系やブラックキャット等ではありましたが。

こんな感じで取り付けます。もうほぼ完成ですね!あとはタイヤだけです!

タイヤはシンプルにこんな構成です。ホイールはグレーです。シンプル。

タイヤはいつもの通り、ゴム部分をホイールにはめるだけで完成です。この4つをトラックに取り付けるだけです。あと、最初に作ったミニフィグのお兄ちゃんもトラックの運転席に乗せていきます。

こんな感じです!トラック完成!

いやぁカッコイイですね!いかにも最近のトラックと言った具合にフロントパーツが構成されています。フロントライトのクリアパーツを上下から45度傾いたパーツで半分つづ隠しているのがまたカッコイイのです!あとナンバープレートがあると車としてデザインが引き締まって見えて良いですね!

顔面のインパクトに対してシンプルに作られている牽引部分です。でもこの後トレーラーが付いて見え辛くなるからこれで良いんでしょうね。

少し上から見た図。やっぱり貧相に見えてしまいますw。もう少しごっちゃりした感じがあってもよさそうですが、逆に言うとここ以外の部分には文句ないですw。むしろ全体的によくできていると思います。

恒例のあまりパーツ。この袋では上の2つのクリアパーツが余るようです。ウィンカーとブレーキランプパーツですね。

さいごに

久しぶりにレゴ記事を書きました!レゴの記事ってやってて楽しいのでもっと書きたいのですが、気が付くと結構時間がかかってしまうのでやってなかったんですよね。とりあえずこのキットの記事は最後まで書こうと思います!

ちなみに私の世代的に良く遊んでいた時代は90年代のレゴです。トレーラで個人的に一番好きだったのは「レゴ F1 キャリートレーラー 6335」ですかね。デザインがかっこよく、車幅が4→5→6になっていくのが良いんですよ!私はもっていませんでしたが、友人が持っていてすごく欲しかったのを覚えています。久しぶりに検索しましたが、今見ても中々良いセンスしてますねぇ。レゴは子供にも大人にも夢を与えてくれる素晴らしいおもちゃだと思うのですよ、私は。

あぁ、謎に昔の記憶に浸ってしまいましたw。今回はこれで終わりです!ではでは~

関連URL

関連記事

続き↓

レゴ(LEGO) シティ 収穫トラクターと輸送車 60223を作ってみた(その2)~トレーラーの作成~


一覧↓
レゴ記事一覧

down

コメントする




おりくらしげる

個人的に自由研究をやるおじさん。やりたいことが多すぎて全てが中途半端になるけど、それもまた一興。

 

人生短いよね。500年くらいあればよいのに。嘘、そんなにはいらない。

検索

このサイトについて

プラモ・電子工作・その他についてまとめているサイトだよ。