2021/07/11
今回はいつもと違った記事を書いてみようと思います!
我が家では、ネットで軽く調べものする時、ASUS Nexus7 (2013)を使っていました。発売当初(2013年)に購入した物なので、さすがに古くなってきたのか、最近usbケーブルを挿しても充電されなくなっていました。。
問題が発生するまで全く普通に動作して(むしろ快適に動作していた)ので、nexus7には何の不満もありませんでした。このまま捨てるのはちょっと勿体ないので、ダメ元で分解してみようと思います!
外観
こちらが壊れてからもう2か月くらい放置してしまっているnexus7です!
結構前の物とは言え、画面のガラスに傷も無く、ブラウジングするだけなら十分すぎるスペックです。
結構大事に使ってきたので、裏側にも外傷はほとんどありません。
nexus7を見ていて色々と思い出しましたが、引っ越して来た時に写真を撮ったり、出張が多かった時期は毎回各所にもっていっていましたね。思い入れが深いです。このまま分解せずに大事に持っていても良いのかもしれまs..
分解
では分解していこうと思います!(サイコパスかお前は)
他の方の情報をもとに、指でイヤホン付近に力を入れながら、こじ開けていきます。
案外手こずってしまいましたが、なんとか隙間を開ける事ができました。内側はツメで引っかかっているので、ペリペリと剥がしていきます。
カバーを外した様子です。おぉ、こんな感じなんだ。中央にある四角いのがバッテリーですね。でっかいなぁ。
全体図です。外気にあまり触れないせいか、綺麗な状態ですね。
原因特定
分解したので、原因を調べて行こうと思います。と言ってもUSBから充電ができない不具合なので、USBポートが怪しいというのが分かっています。とか思いながら指でUSBポートをぐりぐりしていたら、なんか違和感が…
浮いてるw。もう原因わかったw。
USBコネクタが基板のパターンから外れて、長期間放置された虫歯みたいにぐらぐらになっていました。これが原因だったのですね。なんか思っていた以上にシンプルな壊れ方してて、逆にちょっと残念…
ただ、USBコネクタも死んでいる可能性があるので、一応導通チェックしてみます。
※無駄にGIFアニメを使っていくスタイル
【microBのUSBコネクタ配線部分<->USBケーブル<->USBコネクタ】で確認してみましたが、それぞれの配線でテスターがピーピー言っていたので、断線してなさそうです。
当初、USBコネクタの銅線の接触面がへたって来たのかと思って、こういうのを買わなくては駄目かな?と思ったのですが、コネクタ自体はそのまま使っても問題なさそうです。
半田付け直し
原因は分かったので、あとはUSBコネクタを半田点けしなおすだけです。ちょっと大変そうなのが、半田を付ける部分が小さいという事でしょうかね。
幅3mmに5線あります、かなり小さい面積を半田付けしなくてはなりません。結構大変そうですが、半田付けは無駄に得意なので一気にやります!
サクッと完了。大丈夫そうですね!小さい所を凝視したせいか目がシパシパする。
あとは、USBケーブルからnexus7の基板側まで導通チェックしていきます。問題なく導通されており、他の線との短絡(ショート)も発生していなかったので、半田付けは無事完了です。
あとはちゃんと充電できるか確認するだけです!
動作確認
カバーは外れたままの状態で充電できるか確認してみようと思います。
充電中に光るLEDが死にかけのホタルみたいな点滅を始めたので、電力供給はされているようです。
数分時間をおいて電源ボタンを長押ししたら、今までケーブルさしても出てこなかった電池マークが出てきました。確実に充電はできているようですね。
1時間くらい放置して、電源ボタン長押ししたら、普通に起動開始しました。
おそらく大丈夫っぽいですね!良かった!
この後、充電状態で一日放置したら、普通にフル充電出来てました!
最後にUSBの+DATA/-DATA線が問題ないかチェックするために、PCに接続してみます。
普通にnexus7のストレージ見れました!
USB経由でnexus7からPCへ内部データのバックアップも完了したので、もう元通りです!
さいごに
という訳で、今回はnexus7分解・修理ネタでした!「修理」というには原因がショボかったのですが、自分への備忘録的に記事にしてみました。
新しいAndroidタブレットを買ってしまおうかと思っていたので、無駄な出費も出ずに万々歳です。
※色々とタブレットを調べていたのですが、ちょうど良い値段とスペックの物がなかったので、まだまだnexus7には頑張ってもらいます!
今日はこれで終わりです!また何かあれば記事を更新しようと思います!ではでは~